HOME > 2011年2月のYomeちゃんレシピ

ゴマ風味の茶碗蒸し




- ささみは筋を除いてひと口大のそぎ切りにし、酒をまぶす。
しめじは石突を除き、小房に分ける。
しば漬けは粗いみじん切り。万能ねぎは小口切り。 - ボウルに卵を割りほぐし、あわせておいたAと混ぜ、ザルでこす。
- 器にささみ・しめじを分け入れ、2を静かに注ぐ。
- 鍋に目皿をセットして湯を沸かし、容器を並べて蓋をして中火3分。うっすらと表面の色が変わったら弱火で12分蒸す。しば漬け・万能ねぎをのせる。
鮭おこわ



- もち米を洗って水に1時間以上漬け、水気を切っておく。うるち米は洗って水気を切る。
わかめはフードプロセッサーまたはすり鉢で細かく砕く。
しょうがは千切り。三つ葉は長さ3cmに切る。 - 鍋にサラダ油を中火で熱し、鮭を加えて両面に焼き色を付ける。
一度取り出す。 - 鍋をクッキングペーパーで軽く拭き、もち米・うるち米・Aを入れて軽く混ぜ、上に2・わかめをのせる。
- 蓋をして中火にかけ、沸騰したら弱火にして15分加熱する。
蓋をしたまま13分蒸らす。器に盛り、いくら・三つ葉をちらす。
ロールキノコの甘辛蒸し




- えのきは石突を除き、4等分に分ける。Aはあわせる。
すだちは4等分のくし形切り。万能ねぎは小口切り。 - えのきを牛薄切り肉で巻き、スチームプレートに並べてAをからめる。
- 鍋に湯を沸かし、スチームプレートをセットして蓋をして中火で3分蒸す。
皿に盛り、すだちを添え、万能ねぎをちらす。
チョコ蒸しパン



- ボウルに白玉粉・牛乳大さじ2を加えてダマがなくなる位まで手で良くこねる。
- 残りの牛乳・砂糖をあわせて良く混ぜ、Aをあわせてふるい入れゴムベラで切るように混ぜる。
- 粉気がなくなったらチョコチップを加えてざっくりと混ぜる。マフィンカップに分け入れ、そこを叩いて表面を平らにならす。
- 鍋に目皿を置いて湯を沸かし、3を並べて蓋をして20分蒸す。