HOME > 調理方法:焼く・炒める

焼く・炒める

ぶりのネギ゙塩焼き

ぶりのネギ゙塩焼き
ぶりのネギ゙塩焼き
作り方
1.
ぶりは幅3㎝幅のぶつ切りにし、塩少々(分量外)をふり、5分程置いて水気を拭く。
長ねぎは長さ4㎝に切る。かぼすは4等分のくし形切り。
2.
竹串でぶり・長ねぎを交互に刺し、酒・粗塩をふる。鍋に油を敷かずに並べ、動かさないように中火で両面焼く。
3.
皿に盛り、かぼす・ゆずこしょうを添えていただく。
ページの先頭に戻る

レンコンたっぷりハンバーグ

レンコンたっぷりハンバーグ
レンコンたっぷりハンバーグ
作り方
1.
れんこんは皮をむいて飾り用に厚さ2~3mmの輪切り8枚を取り、残りはみじん切り。
れんこんは酢水(分量が)にさらし、水気を切る。
玉ねぎはみじん切り。Aはあわせる。Bはあわせる。
2.
ボウルに挽き肉・塩を加えて粘りが出るまで良く混ぜ、A・みじん切りのれんこんを加えて良く混ぜる。
3.
8等分して丸め、輪切りのれんこんを上にのせて形を整える。
サラダ油を熱した鍋に、輪切りれんこん側を下にして中火で両面焼く。
4.
両面に焼き色がついたら湯50cc(分量外)を加え、蓋をして水分が無くなるまで蒸し焼きにする。
ハンバーグは皿に盛り、鍋に加える直前に再度良く混ぜたBを加えてとろみがつくまで加熱し、ハンバーグにかける。
お好みでイタリアンパセリを添える。
ページの先頭に戻る

韓国風春雨サラダ

韓国風春雨サラダ_料理
韓国風春雨サラダ_レシピ
作り方
作り方ポイント
1.
春雨はパッケージの時間通り茹で、食べやすい長さ切る。牛肉はひと口大に切る。人参は千切り。
ピーマンは種を除いて千切り。ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、ささがきにして酢水(分量外)にさらし、水気を切る。
にんにくは繊維に逆らった薄切り。キムチは汁気を切り、みじん切り。万能ねぎは小口切り。
2.
鍋にごま油・にんにくを入れて弱火で加熱。香りが立ったら、牛肉を加え中火で炒める。 肉の色が変わったら春雨・人参・ピーマン・ごぼうを加えてさっと炒め、Aを加えて水分がなくなるまで炒め煮にする。
3.
皿に盛り、キムチ・万能ねぎをちらす。
ページの先頭に戻る

春菊と牛肉のバターしょうゆ炒め

春菊と牛肉のバターしょうゆ炒め理
春菊と牛肉のバターしょうゆ炒め
作り方
1.
鍋牛肉は食べやすい長さに切る。春菊は固い部分を除き、長さ3cmに切る。
にんにくは繊維に逆らった薄切り。
2.
鍋にサラダ油・にんにくを入れて弱火で加熱。香りが立ったら、牛肉を加えて中火で焼く。
3.
火を止め、春菊を加え、Aを加え全体にからめる。
黒こしょうをふる。
ページの先頭に戻る

長芋とキノコのピリ辛炒め

長芋とキノコのピリ辛炒め_料理
長芋とキノコのピリ辛炒め_レシピ
作り方
1.
豚肉はひと口大に切る。長芋は皮をむいて乱切り。
まいたけ・しめじは石突きを除き、小房に分ける。にんにく・しょうがはみじん切り。
2.
鍋にごま油・にんにく・しょうがを入れて弱火で加熱。
香りが立ったら、豚肉・長芋・きのこ類の順に加えて中火で炒め、Aを加えからめる。
ページの先頭に戻る

フライパン焼きナス

フライパン焼きナス_料理
フライパン焼きナス_レシピ
作り方
1.
なすは厚さ3cmに切り、幅1cm深さ5mmの格子の切り込みを入れる。
なすはさっと水にさらし、水気をしっかりと切る。
万能ねぎは小口切り。
2.
鍋にごま油を熱し、なすを切り込みを入れた部分から焼く。
両面に焼き色がついてしんなりとしたら皿に取り出す。
3.
空いた鍋にAを入れ、ひと煮立ちさせる。
2にかけ、万能ねぎをちらす。
ページの先頭に戻る

カレービーフン

カレービーフン_料理
カレービーフン_レシピ
作り方
1.
ビーフンはたっぷりの水に漬けて戻す。
えびは殻と尾を除き、背を開いて背わたを除き、塩・片栗粉少々(分量外)で揉み流水で洗う。
ハムは幅5mmの千切り。ピーマンは種を除き、厚さ5mmの輪切り。
玉ねぎは幅5mmの薄切り。トマトは1㎝の角切り。にんにくは繊維に逆らった薄切り。
2.
鍋にサラダ油・にんにくを入れて弱火で加熱。香りが立ったら、えびを加えて中火で焼く。
ビーフン・ハム・ピーマン・玉ねぎを加えて炒め、全体に油がまわったらAを加え、最後にトマトを加えてざっと混ぜる。
3.
皿に盛り、お好みで香菜を添える。
ページの先頭に戻る

ペッパー山葵ステーキ

ペッパー山葵ステーキ_料理
ペッパー山葵ステーキ_レシピ
作り方
1.
牛肉に塩をふり、黒こしょうをたっぷりとまぶす。
にんにくは繊維に逆らった薄切り。
2.
鍋にオリーブオイル・にんにくを入れて弱火で加熱。
香りが立ったら、牛肉を加えて好みの加減に焼く。
3.
8分立てにした生クリームにしょうゆ・わさびを加え混ぜ、皿に盛った肉に添える。
ページの先頭に戻る

レタスとエビの塩焼きそば

レタスとエビの塩焼きそば_料理
レタスとエビの塩焼きそば_レシピ
作り方
yomeちゃんイメージ
1.
むきえびは酒・片栗粉少々(分量外)で揉み、流水で洗う。
レタスは大きめのひと口大に手でちぎる。
にらは長さ5cmに切る。長ねぎは斜め薄切り。人参は短冊切り。しょうがは千切り。
2.
鍋にごま油・しょうがを入れて弱火で加熱。香りが立ったら、むきえびを加えて中火で炒め、長ねぎ・人参を加え炒める。
麺をほぐしながら加え、湯を加えて炒める。
3.
鶏がらスープの素・しょうゆ・塩・白こしょうで味をととのえ、にら・レタスを加えてさっと混ぜて火を止める。
ページの先頭に戻る

あさりと三つ葉の香り炒め

あさりと三つ葉の香り炒め_料理
あさりと三つ葉の香り炒め_レシピ
作り方
1.
あさりは砂抜きし、流水の下で殻をこすり付けるように洗う。
三つ葉は根元を除き、長さ3cmに切る。しょうがは皮をむいて千切り。
2.
鍋にサラダ油を温め、あさり・しょうが・酒を加える。
蓋をしてあさりの口が開くまで中火で加熱する。
3.
オイスターソースを加え全体にからめる。
火を止めて三つ葉を加え、ざっと混ぜる。
ページの先頭に戻る

レンコンサンドつくね

レンコンサンドつくね_料理
レンコンサンドつくね_レシピ
作り方
1.
れんこんは皮をむいて、厚さ2~3mmの薄切りを24枚作り、
酢水(分量外)にさらす。
れんこんの残りはみじん切り。長ねぎはみじん切り。
2.
ボウルに挽き肉・味噌を入れて粘りが出るまで良く混ぜ、
れんこんのみじん切り・長ねぎ・Aを加え、さらに良く混ぜる。
3.
12等分に分け、薄切りれんこんではさみ、片栗粉をまぶす。
4.
鍋にサラダ油を中火で温め、3を加え両面に焼き色を付ける。
湯大さじ2(分量外)を加え、蓋をして2分蒸し焼きにする。
※一度に焼けない場合は2回焼く
ページの先頭に戻る

牛肉とごぼうの中華風炒め

牛肉とごぼうの中華風炒め_料理
牛肉とごぼうの中華風炒め_レシピ
作り方
1.
牛肉は半分に切る。
ごぼうは包丁の背などで皮をこそげ、斜め薄切りにして酢水(分量外)にさらす。
長ねぎは斜め薄切り。
2.
鍋にごま油・にんにく・しょうがを入れて弱火で加熱する。
香りがたったら牛肉を加えて炒める。
3.
)肉の色が変わったら、水気を切ったごぼうを加え、
ごぼうがしんなりしたらAを加え炒める。
4.
長ねぎを加えて火を止め、ざっくりと混ぜ合わせる。
ページの先頭に戻る

ぴりぴりこんにゃく

ぴりぴりこんにゃく
ぴりぴりこんにゃく_材料
作り方
1.
こんにゃくは、スプーンでちぎるようにしてひと口大に切る。
2.
鍋にこんにゃく・酒を入れて中火で加熱する。
酒が蒸発してこんにゃくがチリチリ言うまで炒める。
3.
しょうゆとごま油をまわしかけ、七味唐辛子をふる。
ページの先頭に戻る

今月のレシピ